Home > Archives > 2017-07
2017-07
悩ましげな問題集
- 2017-07-30 (日)
- 家のこと
今日は今日とて娘ちんとお出かけだったのだ。
やいのやいの言い続けた結果なのか、気紛れなのかは分からないが、この夏休みはそこそこヤル気を見せている娘ちんは早くも数学の宿題を終えたと言う。
期末試験の数学や社会では150~160人中、後ろから数えて20位以内という素晴らしい成績だったので、宿題を終えただけで満足しているワケにはいかず、問題集をやらせることにし、一緒に梅田の紀伊国屋へよさげな本を探しに行ったのだ。
が、まいったまいった。特に数学。
本屋さんにある『中2数学』の参考書や問題集をパラパラっと見ても、簡単だと言う。そうなのである。一部、高校の範囲を勉強したりしているので、適当なものが見つからないのだ。
結果、高校生用の問題集を買ってしまった。当然、分からない問題も多々含まれているが・・・こんなんでいいのだろうか。
自分が公立出身なだけに、どういう勉強させればいいのか悩む。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
夏バテ知らず
- 2017-07-29 (土)
- 家のこと
夏は大好きなのである。そして、夏バテしない。
今日は午前中は自主的音楽活動。宿題が色々あって、鍵盤のアレンジ。
で、2号ちんと外で昼飯を食べ、会社のプールへ。夏バテはしないけど、やっぱ疲れるなあ。
夜は地元の夏祭りがあり、嫁さんが2号ちんを連れて行くことになり、僕は家でササッと早めの晩飯(冷やしうどん)を食べ、何と自主的休肝日を敢行。
メニュー的にアルコールって感じじゃなかったし、来週の金曜日に健康診断があるのでね。
しかしまあ、僕は2時間のプールでぐったりだったのに、2号ちんは夜もお出かけ。そもそも子供は夏バテ知らずなんだろうけど、体力あるなあ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
一瞬の再会
- 2017-07-28 (金)
- 会社のこと
今日は時短の日で、9時出社。
いつもと違う時刻に電車に乗り、バスに乗り換えようと歩いていると、向こうから見たことのある男性が。
前々職の先輩であった!
会社が解散して以来会っていないので、何と17年ぶりの再会である――がっ!
僕「おおっ!?」
先輩「よおっ!びっくり!!」
仕事帰りの再会であれば立ち話に発展したハズなのだが、如何せん、お互いに出勤途中。たったこれだけの会話ですれ違ったのであった。
一緒に映画を観に行ったこともあるし、堺市の頃の実家にも来たことがある先輩だったんだけどなあ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
マスター不在のパブ
- 2017-07-27 (木)
- プライベート
何とまあ、GALWAYのマスターであるSHOちゃんが2~3日前に自転車で転倒して鎖骨を折ったとかで、入院。で、今日は手術。
しかしながら、有志の常連さんがヘルプで店を回すということになり、店はずっとオープン。
今夜はオープンマイクなので何か手伝えることはないかいな、と、店に行ったものの、結局呑んで歌うだけであった(;´▽`A“。
色々とお金が要るだろうし、せっせと呑んで食べるという形での協力なのである。
お客さんは結構集まっていて、たくさんの人に愛されているお店なんだなあ、と、つくづく感動したのであった。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
3位転落
- 2017-07-26 (水)
- 家のこと
いつも野球を観ていると、野球に興味がない嫁さんはチャンネルを替えたがるのだが、今夜はなぜかそういうことはなく、さらには「ここで同点に追いついとかな~」と、まるで僕が発するようなセリフを吐く。
どうしたんやろ?
理由は分からないが明らかにいつもとは違う。しかも僕にとっては嬉しい感じの方向に違う。
とまあ、それはおいといて。
2位の阪神が3位のDeNAに敗れ、一時は8ゲームも開いていたのに、ついに引っくり返されて3位に転落。
1位の広島とは11ゲーム差。
もちろんとっくに優勝の望みは限りなくゼロに近く、ひょっとしたらクライマックスシリーズさえヤバくなったりして・・・と、まだ8月にもなっていないのに秋風が吹くような状況なのである。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
SLIMって・・・
- 2017-07-24 (月)
- 家のこと
よく見ると浄水器のインディケーターが消えている。つまり、フィルタの交換タイミングがすっかり過ぎているということである。
前に予備のフィルタを買ってなかったっけ?と、嫁さんに訊いてみると「あるよ~」と、出してくれた。
で、早速換えようとすると・・・サイズが合わへん(* ̄□ ̄*;!!
よく見ると、『XX SLIM』と書かれてある。どうやら我が家にある浄水器よりもスリムサイズのラインナップがあるらしく、ソレ用のフィルタだったらしい。
SLIMとか紛らわしい商品名にせんと、はっきり識別できるような商品名にしてくれやあ!!・・・てか、こういう買い間違いを誘発する作戦なんじゃろか。
フィルターって高いよのよ。1万円もしたのに・・・パア(ToT)。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ベストプレイ
- 2017-07-23 (日)
- 家のこと
2号ちんのピアノ発表会。
小学2年生にしては難しい楽曲で、昨日の午前中の練習でも右と左がバラバラになり「弾かれへん」と泣いていた2号ちんだったので、「間違えてもいいから落ち着いて最後まで弾きなさい」と言っておいたのだが。
結果としては、これまでの練習を含めてのベストプレイ。ほとんど間違わずに弾ききった。本当に凄かった。
昨年も思ったのだけれど、本番に強いよなあ。
そして本番に弱いのは僕。
今回は補助ペダルのセッティングを僕がするために、ビデオ撮影を嫁さんに託していたのだ。
事前にカメラの角度やズーム具合を調整し、あとは撮影スタートボタンを押すだけ、という状態にして嫁さんにお願いし、僕は2号ちんと一緒に舞台袖へ。
ペダルをセッティングした後、僕は舞台を降りて一番前の席に陣取り、スマホでの動画撮影を開始した数秒後に肩を叩かれた。
嫁さんだった。「電源が入れへんねん(ToT)。バッテリーないんちゃうん(ToT)」
いや、そんなハズはない、と慌てて後方の席まで走り、ビデオカメラをチェックすると、どうやらスリープモードになっていた模様。液晶画面を一旦閉じてもう一度開くとちゃんと起動したのですぐにスタートボタンを押したが、2号ちんの演奏はすでに始まっていた( ̄▽ ̄;)。
これくらいも分からんのかっ!・・・と、嫁さんを責めることはできない。機械オンチなのは分かっていたので、長時間待機状態にしているとスリープモードになるという想定をしていなかった僕の責任である。
けどまあ、いつものようにプロの撮影をお願いしているので、1ヶ月ほど後にもらえるDVDを楽しみに待つとしよう。
とにかくまあ、素晴らしい演奏やったよ、2号ちん♪
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
スキップビーツライブ!
- 2017-07-22 (土)
- プライベート
僕が主催するサザンファンのイベントの1回目も2回目も来てくれた音友さんのサザンオールスターズトリビュートバンド、Skip Beatsのワンマンライブを観に行った。
まずは仲の良い音友さんたちと開場の1時間半ほど前に集まり、前呑み大会。生ビールが1杯180円やっちゅーので、調子に乗って5杯も呑んでしまった。
さて、早めに会場に行き、前の方の場所を確保すると、みるみるうちに満員。そりゃそうやわな。前売りチケットはソールドアウトなんやから。
このバンドの何が凄いって、やっぱりメンバー構成だろう。鍵盤は二人、さらにドラムの他にパーカッションもサックスもいる。
これだけ色んな音が出ているのにバランスが良く、聴きごたえがあった。そもそもサザンファンの僕としては、25曲中知らなかったのは原坊のソロ1曲だけだったので、どれもこれも気持ちよく一緒に口ずさんだのだ。
打ち上げにも参加し、酔っぱらって色んな人と絡みまくり、めちゃくちゃ楽しいイベントであった。
冬もまたやるらしいので、観に行きたいな♪

ステージの様子

開場の様子(さて、僕はどこにいるでしょう?)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
イベント速攻成立
- 2017-07-21 (金)
- プライベート
6月から7月にかけて、何かと色々忙しかった音楽活動が一段落ついたのだけれど、そうなるとまたぞろやりたくなり、ちょうどUGOさんからオファーが来たのでイベントを立ち上げることにした。
明菜ちゃんと僕が主催者で、『ゆるゆるみえナイト!』という、ブッキングライブとオープンマイクの中間のようなゆる~いイベントである。
早速、二人の共通の音友さんたちに出演依頼のメッセージを送ると、続々と決定し、イベントとして成り立つほどの人数が集まりそうな気配となった。
さあっ!明菜ちゃんとのユニットで弾くピアノアレンジを考えなければっ!・・・って、ゆるゆるイベントやからテキトーでいいねんけど人前で演奏るとなるとある程度は聴かせられるレベルにはしておきたいし・・・って、もう基本コンセプトが何が何やらの状態なのである。
とにかくまあ、楽しみましょう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
万灯篭の夕べ
- 2017-07-20 (木)
- プライベート
たくさんの音友さんたちが出演する、西宮神社の万灯篭の日に開催されるライブイベントをちょっと覗いてきた。
上手い人ばかりで凄いな~と、人見知りな僕は隅っこの方で聴いていたのだけれど、ライブを観ながら、もしヨーゼふが出るとなると、どんなセトリになるかなあ、なんて思いを馳せてみた。
基本的にアコギでのガチャガチャ系のユニットだが、こういう場所でやるとするとガチャガチャ系の、しかもオリジナルなんてやっても誰も立ち止まって観てくれないだろうなあ。
となると、ちょっとオシャレなカバー曲もレパートリーとして練習しときたいなあ。
てか、出演が決まってから考えろよ(笑)。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
気楽な歯医者
- 2017-07-19 (水)
- プライベート
今日の歯医者は歯垢を取ってもらうだけなので気楽♪
前にも書いた通り、人気の歯医者でなかなか予約が取れなくて、進捗状況もよく分かっていなかったのだけれど、治療はすでに完了しているらしい(^-^;)。
で、今回で一通り終了ってことなのだが「次回、ポリッシングやりますか?」と訊かれた。
以前は保険適用だったのだが、今は適用外らしい。ほんでもって僕自身、かなり前に一度ポリッシングしてもらったらしい。
適用外の費用は4000円ちょっと。
で、やってもらうことにしたので、次は8月末。これにて本当に終了。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
大損失も嬉し
- 2017-07-18 (火)
- プライベート
実は4連休だったのである。つまり今日が連休最終日で世の中は平日。
ちょっと前に久しぶりにFXの口座へログインしようと思ったらできなかったので、勝手に口座が解約されたのかと焦り、平日であることを利用して問い合わせることにした。
いや、その前に、書いてなかった顛末を書かなければ。
1年8ヶ月ほど前の日記に書いているように、口座に41万円の残金があるのを発見して喜んでいたのだが、その1ヶ月後くらいに乱高下の相場がやってきて、さらにはそのタイミングでプライベートでの大事件が発生してしまい、FXなんぞに関わる気にもなれず放置していたのだ。
確か、自分の記憶では残金が少なくなると強制的に決済されるハズであった。つまり、株の信用取引のように追徴金を課せられることはなく、僕の口座はあっと言う間に0円になっているが口座としては存在しているハズだ。
が、もしこの理解が間違えているならば、電話することによってさらに数十万とか数百万の損失補填を求められたらどうしようとビクビクしながら問い合わせてみると、パスワードが間違えているのでログインできないだけ、とのこと。
2年前は同じパスワードでログインできていたし、パスワードを変更したことは絶対にない。
が、そう言うなら、と新しいパスワードを設定すると何の問題もなくログインできた。
すると。
まだ7万円残っていたO(≧▽≦)O!
41万-7万=34万の大損失ではあるのだが、41万円がすっかりなくなってしまったと思い込んでいたので、何だか嬉しい。
そしてまたFXに手を出してこの7万円がなくなってしまうことは容易に予想できることなのである。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
致し方なく昼ビール
- 2017-07-17 (月)
- 家のこと
色々と買わなければならないものがあり、2号ちんと自転車でお出かけ。
エディオンまで行こうと思っていたのだけれど、よく考えたらより近いジョーシンで済む買い物だったのでさっさと買い物を済ませ、近くの運動公園へ。
真っ昼間の公園はさすがの暑さにガラガラである。
2号ちんを遊ばせていると、近くでオープンしたカフェの店員さんが子供たちに無料でヤクルトを配っており、それを飲んだ2号ちんが余計に喉が渇いたらしく、そのカフェに行くことにした。持ってきていた水筒はすでに空っぽだったので。
店内に客は誰もおらず、ジュースがオープン記念で50円引きだと言うので2号ちんはブドウジュース、そして暑いので致し方なく僕は生ビール。さらにフライドポテトで、合計1000円。
帰りにホームセンターにも寄り、ノートとかコピー用紙とかトングを買って帰ったのであった。どうしてトングを買ったのかは、またいつか書くことがあるかな。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
顔だけ日焼け
- 2017-07-16 (日)
- 家のこと
例年と同様、2号ちんと会社のプールへ。今年初である。
嫁さんが新しいラッシュガードと海パンを買ってくれていて、特に今回のラッシュガードは前にジッパーもなく首まで完全に隠れるデザイン。
昨日、突然の外出になってあんまり遊んであげられなかったので、今日はたっぷり3時間水に浸かった。
熱射病防止のため、1時間ごとに10分の休憩があるのだが、とにかくまあ真夏の日差しで、家に帰ってからシャワーを浴びると顔がヒリヒリ。
完全防備だったので腕は焼けなかったが、顔だけ見事に日焼けとなったのであった。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
突然のデートdeハシゴ
- 2017-07-15 (土)
- プライベート
午前中に突然、音友の明菜ちゃんからLINEが来た。
「今日か明日、どこかでライブする予定ありますか?」と。「特にないよー」と返信すると「じゃあいいです~」との返事。
いやいや、ちょっと待て。これは誘いに違いない。
ってことでしばらくやり取りをして、急遽、TREKの『練習デイ』に行くことになった。
が、まずは居酒屋で前呑み(笑)。
たった2ヶ月ぶりの逢瀬だが、すっかりマブダチなので久しぶり感が強い。
生ビールを3杯ほど呑んで、TREKへ。
まずは僕がギターの弾き語りで好き勝手に歌い、次に僕のピアノ伴奏に合わせて明菜ちゃんに歌ってもらった。
家を出る前に急いで個人練習をしたものの、しばらく弾いていなかったし呑んだ後なので間違ってばかり(^-^;)。
しかーし。
初めて合わせてみた2曲のうち『難破船』が意外にもいい感じだったので、今後もうちょっと詰めていくことになった。
明菜ちゃんが僕に声を掛けた理由の一つが『初GALWAY』だったようで、3軒目はGALWAYへ。この時点で20時半くらいだったかなー。
ブッキングライブが開催されていて、素敵な音楽を聴きながらまた呑み、さらにピザやらソーセージなんぞを食べた。
22時を過ぎ、そろそろ帰らなきゃなあと思っていたら、マスターのSHOちゃんから呑みに行きましょうと誘われ、3人で居酒屋へ。
都合、4軒目の梯子である。
明菜ちゃんの終電の都合があったので1時間ほどでお開きになったが、この子と呑むといつもとんでもなく楽しいなあ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2号ちんと甲子園
- 2017-07-12 (水)
- 家のこと
おそらくこれまでにも招待の案内が来ていたのだろうけれど、スルーしていた。
西宮の小学生は年に一度甲子園に招待されるのだ。で、保護者は1000円のみで、つまりは2号ちんと僕と二人で行くとすると入場料は1000円だけ。
家で野球を観ているとすぐにアニメのチャンネルに変えるクセに、甲子園には行ってみたいと言うので、今夜、観戦に行くことになった。
会社を定時に上がり、阪神西宮まで嫁さんが2号ちんを連れてきてくれて、合流した。
2号ちんはティガーのヘアシュシュを着けていて、めっちゃ可愛い。
野球のルールは知らない2号ちんだが、雰囲気はかなり楽しかった様子。メガホンを持って、周りの人たちに倣って応援し、はしゃいでいた。
試合は1回にいきなり2点を取られ、1点を返すもまた2点を取られ、今日はアカンかなーと思っていたらその後に合計3点を返しての逆転勝ち!
大和選手が大活躍という試合だった。
2号ちんは「また行きたい!」と言っていたが、おとーさんも本当に本当に楽しかったよ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
丸投げ部下
- 2017-07-11 (火)
- 会社のこと
今年になってから英国本社のさらにその親会社からの品質要求が来るようになっており、項目も多いし、英語も難しいし、分からないことだらけなのでボブとFace-to-Faceで打ち合わせがしたい、という僕の希望が通ったのも、彼の来日理由の一つである。
常務が「うめが楽したいだけちゃうんか」とか英国の取締役が「ビデオ会議でしたらええんちゃうんか」とか言っていたようだが、とにかくそんなレベルの内容ではないのである。
が、ボブは先週「レビューはどれだけできた?」と僕にメールを送ってきた。いやいやいや。僕だけでこなせるような内容じゃないから日本に来てもらって一緒にレビューをしようって言うてるんやんけ!と思いながら何項目かはレビューしてみたが、やっぱり無理。
で、実際に顔を合わせて内容を説明してもらおうと思ったら「内容が難しすぎて分からん」とのこと。だから僕に丸投げした、とのこと。
あのなあ。
英語のネイティブスピーカーが理解でけへん内容を、僕が理解できるかっちゅーねん!
結局、二人であーだこーだと進めるしかないのであった。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
塚田農場
- 2017-07-10 (月)
- 会社のこと
今日から金曜日まで、部下のボブが来日。
初日の今日は接待なしで一人で食べに行ってもらおうと思っていたが、僕自身、やけにお腹が空いていたので晩飯に連れて行くことにした。
さらに、彼が宿泊している大阪まで行くのは面倒なので、阪急塚口周辺で食べることに。
で、『塚田農場』に行ってみた。チェーン店なので何ヶ所かに店はあるはずなんだけど、初めてである。
行ってみて驚いた。とにかく、サービスがきめ細かい。味も美味しい。先月に行った北新地の居酒屋とは雲泥の差である。
ビールの泡にカシスで似顔絵やメッセージを書いてくれたり、一品、サービス(つまりタダ)でパスタを供してくれたり、サービスのデザートのプレートに絵を描いてくれたり、店を出るとすぐに追いかけてきてお土産のスペシャル味噌を持たせてくれたり、最後には横断歩道を渡り終えるまで「ありがとうございましたー!」とお辞儀。
社員教育やサービス内容に脱帽するばかりであった。こりゃあ、また行きたいって気持ちになるね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
キーボーディストのオファー
- 2017-07-09 (日)
- プライベート
昨年の秋、ライブイベントを主催したのだけれど、その対バン相手のMAKO&ACORDEさんのバンマスさんからメッセージが届いた。
キーボーディストの方が仕事の関係でバンドを脱退するので、僕に入ってくれないか、というオファーである。
どっひゃあああO(≧▽≦)O♪
・・・と、嬉しいのは山々なのだが、如何せん、他にも色々関わっている身としてはもうこれ以上掛け持ちするのは無理っぽい(ToT)。
昨日は昨日でちぃちゃんにお誘いいただいたバンドで弾いたけれど、そもそも僕レベルの、いや、僕より上手いキーボーディストなんて腐るほどいるハズである。何で僕なんやろ?
不思議だ。
まずは9月18日にライブがあり、それを目指して、という話だったがその日は生憎仕事。と言うか、上述したように余裕がないので、安易に「やります!」と返事して後で迷惑をかけてもいけないので、泣く泣く辞退した。
何か、人気ミュージシャンみたいやな(笑)。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
サマパで2曲
- 2017-07-08 (土)
- プライベート
『ちぃと遊ぼうサマパで2曲 Vol5』というイベントに参加。
主催者のちぃちゃんのバンドにキーボーディストとして参加するので、12組も出演するイベントの大トリである。それまでに呑まずに我慢できるワケもなく、生ビールを4杯呑んでしまった(^-^;)。
イベントにはたーけんと、たーけんの大学時代の先輩(美人)も観に来てくれたのだけれど、そもそも一組2曲という縛りがあるので自分の出番はあっと言う間に終わる。
それでもまあ、楽しく演奏できたので良かった。モニタがあまり返ってなかったのでついついボリュームを上げてしまい、結果としてシンセの音が大きすぎたみたいだったけど(^-^;)。
でも、何人かの方から「シンセがめちゃくちゃ良かった」と褒めていただいた。特に原曲を知っている方からは「完コピやん!」とまで言われた。
お世辞とは分かっていても嬉しいものである(*^-^*)。
2次会にも参加し、たくさんの人と呑んで騒いでの楽しいイベントだった。
サマパ=サマーパーティの略であり、冬にはクリパ=クリスマスパーティが催されることになっており、我がユニコーンバンド(ウナコーワ)はクリパにも出演する運びになりそうである。楽しみが増えたなぁ♪
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
低品質タダタカ君
- 2017-07-07 (金)
- プライベート
これはもう、低品質と言うしかない。万歩計のタダタカ君の話である。
昨日、ディスプレイが設定画面になっており、設定し直すと昨日の分はリセットされ、昨年にこれを経験して以来、時々こういうことが起こる。
最初はたまたまリセットボタンが押されたのかと思っていたが、そうではないようで、おそらく内部の接続の問題か部品の劣化が原因なんだろう。
そして、今日はそれが立て続けに何度も起こった。いくら設定し直しても、しばらくすると設定画面になっていてリセットされる。
家に帰って一旦分解し、また組み上げる。そうすると、一応正常な状態に戻るのだが、何日か経つとまた異常動作を起こすに決まっており、この異常動作の間隔がだんだんと短くなってきている。
そもそも、歩幅を60cmに設定して、日本一周が完了するのには7年も8年もかかる。一台目は四分の一周したところで壊れ、その時は分解して組み直したりはせずに捨ててしまい、今のは二台目で、歩幅は180cmに設定しており、それでも日本一周まで2年半くらいはかかるはず。
来月で買ってから2年。
一台目も二台目もこんな状態では、そもそもこれくらいで壊れるような品質なんだろう・・・ってか、故障もせずに一周した人はおるんかっ!?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
月夢1
- 2017-07-06 (木)
- プライベート
・・・という、TREKで開催されるイベントに出演。
定時で会社を出て一旦ギターを取りに家に帰り、甚平に着替え、頭には手拭いで鉢巻・・・という姿に。
イベントページのミュージシャン紹介欄に「渋い男の生き様を歌に」と書かれてしまったので、「渋い男」の意味を取り違えた僕はとにかくまあ、そういう格好で家を出たのだ。
他は初対面の女性二人で、計3組によるライブインベトである。黒一点である。
場所的にはホームなのに、対バン相手が初対面というだけでアウェイ感があり、久しぶりに緊張してしまった。
最初に演奏したピアノ弾き語りではあちこち間違え、ギター弾き語りでは「渋い男」を演出するためのサングラスでコード譜が見にくく、またしてもあちこち間違え、最後にはサングラスを外して演奏する始末。
それでもまあイベント自体は楽しくて、出演者以外にも数にお客さんも来てくれ、いい夜を過ごしたのであった。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第3弾決定
- 2017-07-05 (水)
- プライベート
サザンファンの集いVol3『まだまだ真夏!?の果実』を、9月2日に開催することになったのだ。てか、当たり前だが今回も僕が主催者である。
毎回「人が集まるかな~」と心配になるのだけれど、今回も少なくとも10人くらいは集まりそうで、つまりはイベントとして成り立ちそうで、ホッと一安心。
さあ、何を演奏(や)ろうか。
8月23日に桑田さんがアルバムをリリースするので、いきなりその中からやればウケるやろな~、と、今からウキウキしているのである。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
VIVA!BOYSの実力
- 2017-07-04 (火)
- プライベート
野球は雨で中止だし・・・と、誰に言い訳しているのか、自分の中で夜遊びを正当化し、GALWAYへ。
今夜はマスターのSHOちゃんのユニットVIVA!BOYSの公開練習日で、客は演奏できない代わりにドリンクが100円引き♪
VIVA!BOYSの演奏を観たのは初めてだったのだけれど、相方のまぁ君のボーカル力にびっくりしてしまった。
大体、ギターが上手い人はボーカルはそれほど上手くない・・・ってのがこれまで色んなアマチュアミュージシャンを観てきた定番のパターンなんだけど、どっちも上手かった。と言うか、ギターが上手い人は何人も観てきたが、ボーカルが上手い男性はほとんどみたことがなかったのだ。
ギターはもちろん負けている僕は、ボーカルでも勝てないミュージシャンを目の当たりにして、ただただ尊敬の眼差しで観ていたのであった。
人見知りが災いしてまぁ君とは喋れずじまいだったけれど、いつか友達になってもらおう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
月一の歯医者
- 2017-07-03 (月)
- プライベート
通っている歯医者はとても人気なので常に予約がいっぱい。一度診てもらうと、次は一ヶ月ほど先になる。
ってことで、昨年の秋からかれこれ10ヶ月通っているのである。一ヶ月に一度なので、歯医者の日であることを忘れてて無断キャンセルしたこともあったし。
今日も、なかなか歯医者であることが身に付かなかった(って、変な日本語)。
「今日はどこにも行く予定がないし、早めに家に帰ろうかなあ・・・あ、そうや、今日は歯医者なんやった!」
という思考を何度繰り返しただろうか。
麻酔してガガガガと治療してもらった割にはどこがどう変わったのかあんまり分からないが、とにかくまあ、何かが良くなったのだろう。
次回はたまたま空きが出たとかで2週間後。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
普通のシアワセ
- 2017-07-02 (日)
- 家のこと
午前中はシンセとギターの練習を1時間ほどして、我に返ると嫁さんは出掛けており、もう11時半。
うひゃあ!今日は僕が昼飯作るんやった!・・・と、2号ちんとスーパーへ買い物。
「お手伝いができる♪」と張り切っている2号ちんに少し手伝ってもらい、『木綿豆腐と玉子とネギの炒め物』と『長芋とキャベツと豚肉の和え物』という“ご飯が進む君”メニューを45分で作り、娘たちに美味しいと言ってもらえてホッと一息。
昼からまた1時間ほどギターを練習した後、2号ちんを連れてGALWAYへ。何かオープンマイク的なイベントをやってるみたいなので。
でも、中から上手そうな演奏が聴こえてきたので二の足を踏み、前の公園で2号ちんの遊び相手をしただけで店には入らず退散した(笑)。
帰りに別の公園に寄り、2号ちんリクエストのメロンパン4個800円を買い、帰宅。
すでに帰宅していた嫁さんが「投票行った?」と。
あ、今日は兵庫県知事選だったのか・・・もう家を出る元気はなく久しぶりに投票に行かず。
特に何もない普通の日だったけど、幸せを感じた一日であった。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
バテバテ3時間
- 2017-07-01 (土)
- 家のこと
今年は空梅雨でほとんど雨が降らない。降るとしたら一気に降り、続いてもせいぜい一日程度。日本が亜熱帯化してるのかなあ。
午前中、2号ちんをピアノレッスンに連れて行き、その後は図書館。昼飯は『げんこつ』でラーメン。
小学二年生の女子だというのに大人と同じサイズのラーメンを平らげ、さらに今日は天津飯を二人で分けた。これでもまだお腹に余裕があると言う。
家に帰って少し休憩した後、家の前でサッカーやらテニスやらの遊び相手を3時間。
梅雨とは思えぬ日差しの強さで、バテバテでした。2号ちんは信じられないくらい体力があります。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2017-07