Home > Tags > 発表会
発表会
発表会とホテル
- 2021-08-06 (金)
- 家のこと
有休を取っているのだけれど、午前中はメールチェックと電子承認をして、2号ちんは最後の練習をして、いざ出陣。
今回は西宮の兵庫県立芸術文化センターで、出番が14時頃なので12時半に出たら余裕と思いつつ、12時に出るつもりで準備していたら結局12時22分発。
途中で花をゲットしたりなんかしていたら、結局12時30分に出たのと変わらないくらいになった。
で、会場に着くと思ったより進行が早く、出番は13時30分くらい。いやいや、間に合って良かったよ。
出来は、なかなか。ちょこちょこ間違えたけれど、上手くまとめたんじゃないかな。この先、ピアノは続けるのかなあ。
発表会を最後まで見て、そこからポートピアホテルへ。
16時半着で、晩飯が17時から。いやはや、なかなかちょうどのタイミングではないか。途中、ライフで夜用の酒類を買いに行ったりしたからな。
晩飯はビュッフェスタイルで、これで一人4000円も取るのか、というレベルではあったが、まあそういう意味では可もなく不可もなく、なのかなあ。コロナ禍でアルコールなしってのが物足りないけど、仕方ないわなあ。
娘ちんに勉強時間を与えるために3人で小一時間散歩をして、夜はとうてい呑めないと思っていた量のアルコール類を、完呑。
ビールやらチューハイやら、350mlを3本と、500mlを1本。嫁さんも同じ量(笑)。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
鉄琴とピアノとシンセ
- 2013-11-23 (土)
- 家のこと
昨夜は駅前にタクシーを待つ列がとんでもなく長かったので家まで歩き、風呂に入って床に就いたのは午前2時であった。
今日は娘ちんの学校の音楽会。惰眠を貪るワケにもいかず、予定通り起床し、2号ちんを連れて早めに学校へ行き、列に並んだ。
嫁さんが僕の両親を車で連れてきてくれたので、列に合流。
さて、まずは娘ちんが所属する音楽クラブの合奏で、娘ちんは鉄琴を担当。
間に他の学年の合奏や合唱が続き、次の出番は4年生の合唱。
娘ちんはピアノ伴奏。みんなが娘ちんのピアノに合わせて歌う。もちろん、ピアノが一番目立つ。家で練習し始めた時は結構難しそうだと思ったのだが、ほぼ完璧に仕上げた娘ちんはさすがであった。
続いて4年生の合奏。娘ちんはシンセ担当だったが、結構、その音が目立っていた。ちなみに合奏でもピアノを担当している子がいたが、合奏の場合はピアノの音がほとんど聞こえず、ちょっと可愛そうだった。
とにかくまあ、娘ちんにとっては技術的にちょろい演奏だったかも知れないが(やっぱり、ピアノの発表会と違って緊張はしなかった、とのこと)、素敵な音楽会でした。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ゴリウォーグのケークウォーク
- 2013-07-20 (土)
- 家のこと
今年のピアノ発表会は、結局、娘ちんの選曲通り、ドビュッシーの「子供の領分」から『ゴリウォーグのケークウォーク』。
思ったほど間違いもなく、十分合格点をあげられる出来だったのだけれど、去年演奏した『子犬のワルツ』と比べるとそれほど有名でもなく速弾きもないため、インパクトは薄かった気がする(じじばばが「曲が難しくてよく分からんかった」との言)。
技術的には表現するのが難しい曲なんだけど、それがあまり伝わってこないのがちょっと悔しいところ。
ってことで、来年はもっと派手な曲にしようよ(笑)。
てか、補助ペダルが窮屈そうで、見てくれは少し悪かった(^-^;)。
動画は後日アップします。
今年は初めて2部の時間帯に出場したために終わった時間が中途半端で、その後は広田神社の夏祭りに行き、みんなで回らない寿司屋で晩飯を食べ、さらに2号ちんの幼稚園の夏祭りに行ったので、昨夜の遊び疲れも加わっていた僕はヘロヘロに疲れたのであった。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 発表会
-
« 9月 2023 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30