Home > 家のこと > よろしかったかどうかは知らん!

よろしかったかどうかは知らん!

応援クリックお願いします⇒にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ

確か、いつかのオフ会でも話題にしたことがあるような気がするけど、少し前からファミレスやファーストフード店等で「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」と訊かれるようになった。

漢字が好きで正しい日本語普及協会会員(会員は一人)である僕としては、早々に気になっていた表現である。
「よろし“かった”かどうかなんて俺様も知らんっちゅーんじゃっ! 何で貴様に俺様の過去を決められなあかんのじゃっ! 俺様の過去を知ってて訊いとんのかっ!」と、怒り狂っていたものである(それくらいで怒り狂うなよ)。

嫁さんなどは最近になってやっと「丁寧語って聞いたことあるよ。英語で“Could you–?”って言うやん」とまことしやかな説をどこからか引っ張り出してきて僕を納得させてしまっていた。
「お前は気にならへんのか?」「なれへん」ってなもんである。

ところが今日、間違えて昨日の夕刊を読んでいると(間違うなよ)、『“よろしかったでしょうか”は変?』という記事が載っていた。
ああ、気になっていたのは僕だけとちゃうかったんや、と少しホッとした。

新聞によると、文法的に正しいかどうかは研究者も分からないらしい。
でも、4割以上の人が「変に感じる」ということであったヾ(^o^)/! しかも20代に至っては5%の人しか“丁寧語”と感じていないのであるっ!!

しかし、「こういう表現を聞いたことがある?」という地域別の統計では関西地区は下から2番目であった(ちなみに1位は北海道)。
え?っ!? 僕なんてしょっちゅう聞くのになあ。

とにかく嬉しくなって、嫁さんに、
「おいおい、見てみぃ。俺がずーっと気にしていた件が記事になってるぞーっ!」
と教えてあげると、
「はいはい」
と冷たくあしらわれてしまった(ToT)。

お前はこういう表現を耳にしても全然よろしかったのかあ(T^T)!?←日本語がオカシイぞ、正しい日本語普及協会会員。

Home > 家のこと > よろしかったかどうかは知らん!

閲覧制限について

いくつかの記事に閲覧制限をかけています。いつか制限解除するかも知れませんが、期限は未定。

僕に何らかの手段でアクセスできる方にのみ、閲覧可能なパスワードを開示します。

詳しくはコチラの記事をご参照ください。

Calendar
« 3月 2002 »
M T W T F S S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
タグクラウド
RSS 家庭内外暴露日記のフィード
QRコード
携帯からアクセス♪
QRコード
Ranking

  • seo


Counter


ジオターゲティング

Started to count from
2008.10.01

Return to page top