Home > Tags > 英語
英語
事前説明会用和訳資料
- 2020-01-31 (金)
- 会社のこと
北代表取締役には、金曜日に代休を取るということを伝え、承認をもらっていたのだ。
だが、その後にマネジメントミーティング(来週、イギリスのお偉いさんたちが来日して開かれる会議)の事前説明会が設定された。
おまけに金曜日は管理職の定例報告会がある。
一瞬、代休を取りつつ開催時間の夕方だけ出社することも考えたが、やっぱりめんどくさいので部下の古田さんに代理出席をお願いすることにした。
ネックは、古田さんの英語能力は限りなくゼロに近いのにマネジメントミーティングの資料が英語だということだ。
仕方なく僕は『古田さんのためだけのマネジメントミーティング事前説明会用の和訳資料』を作成して、昨日その内容を説明した。
こんなに手間をかけてまで代休を取りたいのかと訊かれれば取りたいので仕方がないのである。ダラダラ過ごしただけだったけど休養だからいいのである。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
英語のメルマガ
- 2019-09-10 (火)
- 家のこと
土曜日のイベントでしこたま呑んだので、休肝日を作らなきゃと思いつつ、翌日も昨日も呑んでしまった。
そして今宵はGALWAYのセッションデイである。あまり迷うこともなく、行くことにした。
いつものように会社最寄り駅前の広場で缶チューハイ1本を外呑みし、お店へ。
で、嫁さんに「ちょっと遅くなる~」のメールを送ると「10時くらいに娘ちんを迎えに駅に行ける?」と返信が来た。
そうだったそうだった、火曜日は娘ちんの塾の日だった。先週は10時前には家に着いてしまったのだけれど、今宵は調整して10時に駅に行くことにした。
嫁さんに車で迎えに来てもらった方が楽なので、僕が迎えに行くと歩いて帰らなあかんとイヤな顔されるかなあと思ったが、そんなこともなく。
今日は英語の授業だったというので、英語のメルマガを薦めてみたら「メルマガって何?」と。
ああ、そうか~。最近の子はメルマガ知らんねんや。たった20年ほど前には隆盛だったメルマガもあっと言う間に斜陽産業か~。
けどまあ、きっと役に立つので読ませてみよう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
副長の英語
- 2018-06-25 (月)
- 会社のこと
業務部長が僕の席にやってきて「副長の英語は何て言うか知ってます?」と。誰かの名刺を作るらしくて、裏面の英語版の役職の表現に悩んでいるらしい。
そもそも副長って何の副やねん?・・・ってところが曖昧なので、英語に訳しようがない。
マネージャーの下はアシスタントマネージャー。副長や係長や主任はその下の役職となるが、僕はそれらの違いも分からない。
てか、英語圏にはこんな曖昧な役職は存在しないハズなので、そもそもカッチリと合致する英語なんてないのでは、と思われる。
誰か、分かる(;^ω^)?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 英語