Home > Tags > 通勤
通勤
時差出勤
- 2020-03-04 (水)
- 会社のこと
コロナウイルス感染の防止策の一環として、本社からは時差出勤できればするように、というお達しが出ているが、我が部門では誰もしていない様子。
なので、自分が時差出勤してみることにした。いつもより1時間遅い出社である。こちらの方がより安全なのなら、そちらを選ばない手はない。
が、多少いつもより空いているような感じではあったが、劇的に違うワケではなかった。もしかしたら他社でも同じようなことをしていて、逆にこの時間帯はいつもより多少混んでいるのかも知れない。
バスも電車も同じような状況であった。
あんまりメリットがなかったなあ・・・てか、このクソ忙しい時にこんなことするんじゃなかったわい。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11万5千円の損失
- 2018-09-26 (水)
- 会社のこと
転職して11年と8か月が過ぎようとしている。
この間、バスや電車の定期券を所有したことはない。色々と計算した結果、回数券を利用した方が安いからである。
ちなみに、行きは『徒歩(約10分)→阪急電車→バス』というルートで通勤しており、バスは道路状況に左右されるので事務所に到着するのは8時5分±5分である。
帰りは『徒歩(約15分)→阪神電車→バスor徒歩(約40分)』。
阪神電車で帰る理由は、GALWAYやTREKに寄る場合に便利なのと、40分ウォーキングすれば健康にもいいし交通費が浮くからである。
が、行きのルートにおいて、もうちょっと安くつく方法があることに今更気付いた。
『バス→JR→徒歩(約15分)』にすると、上記のルートよりも40円ほど安くなるのだ。
転職してから今までの間にこのルートを選択していたとすれば、約11万5千円は浮いている計算になる。
大損やんけ~!
・・・てことで、今朝は初めてこのルートで出勤してみた。
さらなるメリットとして、JRを使うと(たまに遅延はあるものの)出勤時間が固定され、しかも上記ルートよりも5分~10分も早く着けるのだ。
家を出る時間はこれまでと同じにして、もしもの時に10分遅く家を出ても定時には間に合う計算になる。
ホンマに、何で今ごろ。。。_| ̄|○。
- Comments: 3
- Trackbacks: 0
朝の突発的ジョギング
- 2017-12-07 (木)
- プライベート
何も朝っぱらから積極的にジョギングを始めるぞ!と走り始めたワケではない。
毎朝、7時8分の電車に乗る。家を出るのは6時56分。速足で歩けば10分の距離だが、12分見ている。
時々、家を出るのが57分とか、たまに58分になったりして、その時は慌てて家を出て、小走りで駅まで向かう。
が、今朝は家を出ようと思った瞬間にお腹が痛くなってトイレに行き、何とまあ家を出たのが7時ジャスト。こんな時間に家を出たのは初めてである。
ってことで、ほぼ歩くことなく駅までジョギングする羽目に陥ったのだが、無事に間に合った。
高々1km弱の距離なのに久しぶりに走ったので息が切れまくったのであった。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 通勤
-
« 12月 2023 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31